「個性診断」と「カウンセリングスキル」の
同時習得によって、これらを解決することができます!
今、私たちの生きる世の中は、“多様性の時代” へと突入しました。
これらは、かつての日本に見られたような、一度就職すれば「人生設計」が自動的に完了していた時代が幕を閉じたことを意味します。
これはつまり、逆の見方をすれば、生き方の選択肢が大幅に増えたということになります。
例えば、新型コロナウイルスの影響からテレワークが浸透したことで、田舎へと移住する人達が増えている「都心離れ」の現象が起きているのは分かりやすい例です。
このような“多様性の時代”だからこそ、自分のやりたいことを見つけ、しっかりと進むべき方向を見定める重要性が高まっています。
その時に必要となることが、自分で「自分の個性」をきちんと認識して受け止められているかどうかなのです。
就職・転職、引っ越し、結婚、人付き合い等々・・・
人生における様々な局面において、「自分の個性」というものが選択の指針となるのです。
先に述べた通り、今、自分のライフプラン(人生計画)を見直す人が増えています。
しかし、一方で・・・
ライフプランの見直しに迫られる中で、このように漠然とした悩みを抱えて悶々と日々を過ごしている人が多いのも事実です。
決まったレールが敷かれていない“多様性の時代“だからこそ、どうすればいいかが分からなく迷子になってしまっている。このような人達も散見されるようになってきたのです。
だからこそ、自分の「強み」や「特性」を客観的な立場から知らせてあげ、そのうえで、自分に合ったライフプランを立てることを促してあげる。
個性診断カウンセラーという職業は、今まさに世の中に求められる職業なのです。
そんな個性診断カウンセラーは、「個性」を診断してあげるスキルと、「カウンセリング」というスキルが商品になりますので、在庫の仕入れなどのコストは不要。お金をかけずに起業・副業することができます。
しかも、Zoom(ズーム)を始めとしたオンライン会議システムを利用すれば、自宅にいながらカウンセリングを行うことができるので、新型コロナの影響も大きく受けずに働くことができます。
そこで・・・
「個性診断」で自分自身を深く理解し、そして、自分らしい生き方を描くことで毎日の充実度を高めていく。
さらに、そこで得た知識と経験に「カウンセリングスキル」を加えることで、クライアントの悩みや人生設計の助言・指導を行うカウンセラーを目指せる講座・・・
それが、『個性診断カウンセラー養成講座』です。
そしてその『個性診断カウンセラー養成講座』の魅力や詳しい内容を知ることができるのが、全3回に渡ってお届けする「無料オンラインセミナー」です。
人生の岐路で選択を迷っている人が「本当の自分(個性)」を見つけ、自分らしい生き方を選び、行動できるまで伴走することを専門とするライフコーチ。
39年間のサラリーマン生活を終えたのちに、妻が開業した結婚相談所の経営にも参画。
カウンセラーとして相談者と接するなかで、「他人の目」を気にしながら人生の選択に迷っている人が多いことに気付く。
そんな中、カウンセリング手法の一環として見つけた『個性診断』を自ら試し、60年間付き合ってきた「これが自分」と思っていたものが全く異なることに気付き愕然とする。
一方で、「本当の自分」を知ることによって「心が軽くなる」ことを実感。以降、人生の選択で迷っている方に「自分の個性に従って生きる」ことの大切さを啓蒙する活動を始め、現在に至る。
手帳を活用した目標達成メソッドで、自己実現のためのコーチングを手掛けるライフコーチ。
「手帳で人生をデザインする」を標語として掲げ、キャリア形成・独立起業・習慣化・自己改革など、手帳によって人生を設計してきた約20年にわたる自らの経験をベースに、その方法論をコーチングやセミナー等を通じて発信している。
「なりたい自分」になるための学びと刺激が得られるオンラインサロン『My手帳倶楽部』を主宰。
また、法人向けのWebコンサルティング会社も経営。
自らもコンサルタントとして活動し、商工会議所など全国各地の各種団体で、年間100回以上の登壇数を誇る人気セミナー講師でもある。
著書に『手帳で夢をかなえる全技術(明日香出版社)』、『小さな会社 ネット集客の鉄則(クロスメディア・パブリッシング)』、『ネット集客のやさしい教科書。(MDNコーポレーション)』がある。
趣味のサーフィンでは、毎年大会に出場する競技者としての顔も持ち、公私にわたって全力投球なライフスタイルを送る3児の父である。
フランクリン・プランナー 商品企画アドバイザー。大手前大学 通信教育部 非常勤講師。
今まで「そうかもしれない…」と思っていたことが、「やっぱりそうだったのか(><)」と納得しました。
はじめに、現在はやりたい事の道半ばにも関わらず、充実していることがとても嬉しく思いましたし、自由と自立力を伸ばしてみてはとのアドバイスはこれで良いのだと背中を押して貰えたような感じでもあります。
それから元々の個性で交際力と表現力が低いにも関わらず、セラピストを17年やっているのも色々乗り越えて来たんだなーと感慨深いものがあります。あまり自分を評価することもなかったのでそこは大いに褒めようと思いました!
それが私の個性なので無理矢理どうこうするというわけではないのですが、知る事で伸ばしたりカバー出来る事もたくさん出来ると思うので、自分らしく伸び伸びとやるぞーと改めて思うことが出来ました!
自分の強みを知りたいという悩みを、解消することができました。これから、自分の強みを活かして、自分らしく行動していく前向きな気持ちになりました!
「今までこの個性でよく頑張ってきたね!」の言葉に救われました。何の為に生きていかなきゃいけないんだろう、なんか色々疲れるなって思う日は、そんな事思っちゃいけないと、自分を責めていました。
でも無機質な感情と蓋をしていた自分の中の渇いた心も、「それは、それでいい・・・」って言われた言葉に、救われました。個性診断していただいて心が救われ、また前を向いて楽しいを探していこう!!そんなポジティブなエネルギーが湧いてきました!
頭の中のモヤがスーッと消えていく感覚でした!自分のこと、まだ全然分かってなかったんだなーって、納得することがいっぱい!!本当に心が軽くなりました。お陰様で、すっかり元気です!自分の個性を認めてあげて、今できることを少しずつやり続けてみようと思います。感謝の気持ちでいっぱいです!本当にたくさん、ありがとうございました!
セミナー名称 | 個性診断カウンセラー養成講座(無料オンラインセミナー) |
---|---|
セミナースケジュール | 下記お申し込み後のページで、すぐに動画視聴する事ができます。 |
視聴時間 | 約60分 |
価格 | 無料 |
「個性診断」
と
「カウンセリングスキル」
の同時習得によって、これらを解決することができます!
今、私たちの生きる世の中は、“多様性の時代” へと突入しました。
これらは、かつての日本に見られたような、一度就職すれば「人生設計」が自動的に完了していた時代が幕を閉じたことを意味します。
これはつまり、逆の見方をすれば、生き方の選択肢が大幅に増えたということになります。
例えば、新型コロナウイルスの影響からテレワークが浸透したことで、田舎へと移住する人達が増えている「都心離れ」の現象が起きているのは分かりやすい例です。
このような“多様性の時代”だからこそ、自分のやりたいことを見つけ、しっかりと進むべき方向を見定める重要性が高まっています。
その時に必要となることが、自分で「自分の個性」をきちんと認識して受け止められているかどうかなのです。
就職・転職、引っ越し、結婚、人付き合い等々・・・
人生における様々な局面において、「自分の個性」というものが選択の指針となるのです。
先に述べた通り、今、自分のライフプラン(人生計画)を見直す人が増えています。
しかし、一方で・・・
ライフプランの見直しに迫られる中で、このように漠然とした悩みを抱えて悶々と日々を過ごしている人が多いのも事実です。
決まったレールが敷かれていない“多様性の時代“だからこそ、どうすればいいかが分からなく迷子になってしまっている。このような人達も散見されるようになってきたのです。
だからこそ、自分の「強み」や「特性」を客観的な立場から知らせてあげ、そのうえで、自分に合ったライフプランを立てることを促してあげる。
個性診断カウンセラーという職業は、今まさに世の中に求められる職業なのです。
そんな個性診断カウンセラーは、「個性」を診断してあげるスキルと、「カウンセリング」というスキルが商品になりますので、在庫の仕入れなどのコストは不要。お金をかけずに起業・副業することができます。
しかも、Zoom(ズーム)を始めとしたオンライン会議システムを利用すれば、自宅にいながらカウンセリングを行うことができるので、新型コロナの影響も大きく受けずに働くことができます。
そこで・・・
「個性診断」で自分自身を深く理解し、そして、自分らしい生き方を描くことで毎日の充実度を高めていく。
さらに、そこで得た知識と経験に「カウンセリングスキル」を加えることで、クライアントの悩みや人生設計の助言・指導を行うカウンセラーを目指せる講座・・・
それが、『個性診断カウンセラー養成講座』です。
そしてその『個性診断カウンセラー養成講座』の魅力や詳しい内容を知ることができるのが、全3回に渡ってお届けする「無料オンラインセミナー」です。
人生の岐路で選択を迷っている人が「本当の自分(個性)」を見つけ、自分らしい生き方を選び、行動できるまで伴走することを専門とするライフコーチ。
39年間のサラリーマン生活を終えたのちに、妻が開業した結婚相談所の経営にも参画。
カウンセラーとして相談者と接するなかで、「他人の目」を気にしながら人生の選択に迷っている人が多いことに気付く。
そんな中、カウンセリング手法の一環として見つけた『個性診断』を自ら試し、60年間付き合ってきた「これが自分」と思っていたものが全く異なることに気付き愕然とする。
一方で、「本当の自分」を知ることによって「心が軽くなる」ことを実感。以降、人生の選択で迷っている方に「自分の個性に従って生きる」ことの大切さを啓蒙する活動を始め、現在に至る。
手帳を活用した目標達成メソッドで、自己実現のためのコーチングを手掛けるライフコーチ。
「手帳で人生をデザインする」を標語として掲げ、キャリア形成・独立起業・習慣化・自己改革など、手帳によって人生を設計してきた約20年にわたる自らの経験をベースに、その方法論をコーチングやセミナー等を通じて発信している。
「なりたい自分」になるための学びと刺激が得られるオンラインサロン『My手帳倶楽部』を主宰。
また、法人向けのWebコンサルティング会社も経営。
自らもコンサルタントとして活動し、商工会議所など全国各地の各種団体で、年間100回以上の登壇数を誇る人気セミナー講師でもある。
著書に『手帳で夢をかなえる全技術(明日香出版社)』、『小さな会社 ネット集客の鉄則(クロスメディア・パブリッシング)』、『ネット集客のやさしい教科書。(MDNコーポレーション)』がある。
趣味のサーフィンでは、毎年大会に出場する競技者としての顔も持ち、公私にわたって全力投球なライフスタイルを送る3児の父である。
フランクリン・プランナー 商品企画アドバイザー。大手前大学 通信教育部 非常勤講師。
今まで「そうかもしれない…」と思っていたことが、「やっぱりそうだったのか(><)」と納得しました。
はじめに、現在はやりたい事の道半ばにも関わらず、充実していることがとても嬉しく思いましたし、自由と自立力を伸ばしてみてはとのアドバイスはこれで良いのだと背中を押して貰えたような感じでもあります。
それから元々の個性で交際力と表現力が低いにも関わらず、セラピストを17年やっているのも色々乗り越えて来たんだなーと感慨深いものがあります。あまり自分を評価することもなかったのでそこは大いに褒めようと思いました!
それが私の個性なので無理矢理どうこうするというわけではないのですが、知る事で伸ばしたりカバー出来る事もたくさん出来ると思うので、自分らしく伸び伸びとやるぞーと改めて思うことが出来ました!
自分の強みを知りたいという悩みを、解消することができました。これから、自分の強みを活かして、自分らしく行動していく前向きな気持ちになりました!
「今までこの個性でよく頑張ってきたね!」の言葉に救われました。何の為に生きていかなきゃいけないんだろう、なんか色々疲れるなって思う日は、そんな事思っちゃいけないと、自分を責めていました。
でも無機質な感情と蓋をしていた自分の中の渇いた心も、「それは、それでいい・・・」って言われた言葉に、救われました。個性診断していただいて心が救われ、また前を向いて楽しいを探していこう!!そんなポジティブなエネルギーが湧いてきました!
頭の中のモヤがスーッと消えていく感覚でした!自分のこと、まだ全然分かってなかったんだなーって、納得することがいっぱい!!本当に心が軽くなりました。お陰様で、すっかり元気です!自分の個性を認めてあげて、今できることを少しずつやり続けてみようと思います。感謝の気持ちでいっぱいです!本当にたくさん、ありがとうございました!
セミナー名称 | 個性診断カウンセラー養成講座(無料オンラインセミナー) |
---|---|
セミナースケジュール | 下記お申し込み後のページで、すぐに動画視聴する事ができます。 |
視聴時間 | 約60分 |
価格 | 無料 |