scroll
分類 | ジャンル | 題名 | 著者名 | 平均評価 | 投稿者 | 一言感想 | 概要 | コメント数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マンガ | その他 | 鬼滅の刃 | 吾峠呼世晴 | 4 | 海宝貴之 | 生殺与奪の権を他人に握らせるな!のセリフが印象的です。 | 1 | |
自己啓発 | プログラミング | VBAエキスパート公式テキストExcelVBAベーシック | 田中亨 | 4 | 海宝貴之 | VBAベーシックを取得のための本。著者の動画もオススメです! | 1 | |
小説 | ミステリー | 危険なヴィーナス | 東野圭吾 | 3 | 田中紀子 | 2016年の作品。ドキドキハラハラな感じなし。犯人、ええー⁉ | 1 | |
その他 | 手帳術 | お金と心を動かす手帳術 | 浅川智仁 | 5 | オペニア オハラ | 何回も読んでいる本です。 わかりやすくて、手帳のリフィルの | 1 | |
小説 | 冒険 | 地下鉄に乗って | 浅田次郎 | 4 | 坂巻彩子 | 切なすぎるのに泣けない、胸に迫る何かがあります! | 1 | |
小説 | 冒険 | わが心のジェニファー | 浅田次郎 | 4 | 坂巻彩子 | 浅田先生の「花鳥風月」の世界がこの上なく美しい! | 1 | |
ビジネス | その他 | 情報は1冊のノートにまとめなさい | 奥野宣之 | 3 | 海宝貴之 | シンプルにノート1冊で一元管理した方がラクで継続しやすい。 | 1 | |
自己啓発 | その他 | フリーズする脳 思考が止まる、言葉に詰まる | 築山節 | 3 | 海宝貴之 | 自分の精神衛生を整える気づきをくれました。 | 1 | |
ビジネス | その他 | コトラーのホスピタリティ&ツーリズム・マーケティング | フィリップ・コトラー | 2 | 海宝貴之 | ボリューム感があり、今ですと少々古いかもしれませんね。。。 | 1 | |
小説 | 恋愛 | ノルウェイの森 | 村上春樹 | 3 | 海宝貴之 | この本を読んで村上春樹のファンになります! | 1 | |
小説 | その他 | 普通の愛 | 尾崎豊 | 3 | 海宝貴之 | 尾崎豊の多彩な表現に圧巻!10~20代でかけるとは思えない | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | 例題で学ぶ初歩からの統計学 | 白砂堤津耶 | 4 | 海宝貴之 | 統計学をはじめたての人には、非常にわかりやすい! | 1 | |
マンガ | その他 | ブラックジャック | 手塚治虫 | 5 | 海宝貴之 | 手塚治虫の未完の医療マンガ。生き方を教えてくれます!衝撃的。 | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | JMP活用統計学とっておき勉強法 革新的統計ソフトと手計算で学ぶ統計入門 | 新村秀一 | 3 | 海宝貴之 | 統計検定2級の範囲。初学者にはわりとわかりやすく親切。 | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | 新・涙なしの統計学 | D. ロウントリー | 4 | 海宝貴之 | 統計学を若干堅い文章だけど、入門としてオススメ! | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | ブルーオーシャン戦略 競争のない世界を創造する | W・チャン・キム | 4 | 海宝貴之 | ビジネスだけでなく、日常に個性的で魅力を与えてくれます! | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | MBAマーケティングリサーチ入門 | 高田博和 | 3 | 海宝貴之 | 簡易版とはいえ、SPSSが使えるのが嬉しい | 1 | |
自己啓発 | その他 | 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める | 築山節 | 4 | 海宝貴之 | 習慣という言葉に惹かれ読みました。オススメ! | 1 | |
自己啓発 | ドキュメンタリー | 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 | 坪田信貴 | 4 | 海宝貴之 | いいとこ見つけ、褒める先生と落ちこぼれ生徒の両者視点で感動! | 1 | |
自己啓発 | その他 | 小さな習慣 | スティーヴン・ガイズ | 5 | 海宝貴之 | 習慣化するためのステップとしてわかりやすく意外性あり! | 1 | |
ビジネス | その他 | 通勤大学MBAマネジメント | グローバルタスクフォース | 2 | 海宝貴之 | 経営のことを通勤中に読んで勉強するにはちょうど良い量かと。 | 1 | |
ビジネス | コーチング | 企業変革力 | ジョンコッター | 5 | 海宝貴之 | 学生時代に企業が変革を起こす際の流れを知りました。 | 1 | |
ビジネス | コーチング | マンガでわかる5W1H思考 | 渡邉 光太郎 | 4 | 海宝貴之 | 5W1Hをマンガで解説。手短に読める量となっています。 | 1 | |
小説 | ミステリー | 容疑者Xの献身 | 東野圭吾 | 5 | 海宝貴之 | 映画ではなく、小説を読みましょう!実に面白い!! | 1 | |
ビジネス | その他 | 国家の暴走 | 古賀茂明 | 3 | 海宝貴之 | 憲法改正により日本は混迷へ。戦争に駆り出される未来はあるのか | 1 | |
自己啓発 | その他 | 勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書 | 中田敦彦 | 4 | 海宝貴之 | 今の学生にぜひ読ませてもらいたい | 1 | |
自己啓発 | コーチング | スウェーデン小学校社会科の教科書を読む | ヨーラン スバネリッド | 5 | 海宝貴之 | 日本の小学生に取り入れてほしい!スウェーデンの小学校教育論 | 1 | |
自己啓発 | コーチング | 1日30分を続けなさい | 古市幸雄 | 5 | 海宝貴之 | 1日30分の自己投資は未来に影響します。いまからやってみよう | 1 | |
自己啓発 | コーチング | リーダーになる人の たった1つの習慣 | 福島正伸 | 4 | 海宝貴之 | 誰もがあるはずのリーダーシップ。たった1つある習慣に気づく | 1 | |
マンガ | ドキュメンタリー | 論語と算盤 | 渋沢栄一 | 3 | 海宝貴之 | 次の一万円札の肖像となる伝説の人。今から知っておきましょう! | 1 | |
マンガ | その他 | スラムダンク | 井上雄彦 | 5 | 海宝貴之 | とりあえず、「山王戦」まで読んでみましょう! | 1 | |
自己啓発 | コーチング | 筋トレライフバランス | Testosterone | 3 | 海宝貴之 | 筋トレ好きには、バイブルになるかも。 | 1 | |
マンガ | ドキュメンタリー | バビロン大富豪の教え | ジョージ・S・クレイソン | 4 | 海宝貴之 | 原書もいいけど、マンガもわかりやすくてオススメです。 | 1 | |
自己啓発 | その他 | 何のために働くのか | 北尾吉孝 | 5 | 海宝貴之 | 24歳の時に、働くってなんだろうという疑問があり、ハマりまし | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | はじめてのロジカル問題解決 | 渡辺パコ | 5 | 海宝貴之 | 前作を読まなくてもこの本で充分わかりやすい内容です | 1 | |
自己啓発 | ドキュメンタリー | サービス哲学 | 窪山哲雄 | 3 | 海宝貴之 | 洞爺湖ウィンザーの変革の立役者。窪山さんの対応に感動 | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | 56の質問カードで身につくプロの課題解決力 | 渡辺パコ | 5 | 海宝貴之 | ロジカルシンキングは、今この本がベスト! | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | はじめてのロジカルシンキング | 渡辺パコ | 5 | 海宝貴之 | 論理思考に苦手意識を持っている人や、入門者には超オススメ! | 1 | |
自己啓発 | コーチング | がんばると迷惑な人 | 太田肇 | 3 | 海宝貴之 | 頑張り方を間違えました。。。 | 1 | |
小説 | ドキュメンタリー | 深夜特急 | 沢木耕太郎 | 5 | 海宝貴之 | ヒッチハイクでユーラシア大陸横断した猿岩石の元ネタの人 | 1 | |
ビジネス | コーチング | サービスマネジメント | カール アルブレヒト | 3 | 海宝貴之 | サービス哲学のバイブル。この本で模倣している企業は多いはず | 1 | |
自己啓発 | その他 | 難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください! | たくみ | 4 | 海宝貴之 | 微分積分を数学のYouTuberで元東大大学院生が先生。 | 1 | |
ビジネス | コーチング | 不格好経営―チームDeNAの挑戦 | 南場智子 | 3 | 海宝貴之 | 会社の創業から発展までの南場さんのコミット力。おそるべし | 1 | |
自己啓発 | コーチング | 一度読んだら絶対に忘れられない世界史の教科書 | 山崎圭一 | 4 | 海宝貴之 | 社会科の先生がYouTubeで投稿した内容が書籍に! | 1 | |
自己啓発 | その他 | 哲学する子どもたち | 中島さおり | 5 | 海宝貴之 | フランスの教育事情を日本にも取り入れてほしい。 | 1 | |
マンガ | 冒険 | ドラゴンクエスト ダイの大冒険 | 三条 陸 | 3 | 海宝貴之 | 友情、努力、勝利のジャンプ王道作品。仲間の絆に注目。 | 1 | |
自己啓発 | 哲学 | エミール(上) | ジャン=ジャック・ルソー | 4 | 海宝貴之 | 日本の教育論にも反映。子供の育て方を学ぶべし。 | 1 | |
自己啓発 | その他 | 14歳からの社会学 | 宮台真司 | 3 | 海宝貴之 | 人との関わり方が変わり、どう接するか警鐘を鳴らす。14歳に | 1 | |
ビジネス | コーチング | 採用基準 | 伊賀泰代 | 3 | 海宝貴之 | 面接の判断基準とは、何か?人のどこを見るか興味深い | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | これからの「正義」の話をしよう | マイケルサンデル | 5 | 海宝貴之 | ハーバード白熱教室、マイケルサンデルの問いは面白い! | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | それをお金で買いますか | マイケルサンデル | 5 | 海宝貴之 | 人の臓器、選挙権はお金で買えるのか。衝撃的な問い | 1 | |
自己啓発 | その他 | 29歳の誕生日、あと1年で死のうと決めた | 葉山アマリ | 5 | 海宝貴之 | 実話。派遣社員が人生のどん底から、自分を変える。感動あり! | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | 頭がいい人の「論理思考の磨き方」 | 渡辺パコ | 3 | 海宝貴之 | 実際のビジネスパーソンの受講生の例が面白い | 1 | |
小説 | ノンフィクション | 車輪の下 | ヘルマンヘッセ | 3 | 海宝貴之 | エリートの学生が人生に失望し、悲しい最後を遂げてしまう。 | 1 | |
その他 | その他 | 孤独論 逃げよ、生きよ | 田中慎弥 | 5 | 田中紀子 | 私にとって人生のバイブル。 | 1 | |
その他 | ノンフィクション | 未解決グリコ森永事件 捜査員300人の証言 | NHKスペシャル取材班 | 5 | 田中紀子 | キツネ目の男の似顔絵が忘れられない。 映画レディジョーカー | 1 | |
その他 | ノンフィクション | 東電OL殺人事件 | 佐野眞一 | 5 | 田中紀子 | ノンフィクションの世界に導いてくれた一冊。 | 1 | |
その他 | ノンフィクション | 「毒婦」和歌山カレー事件 20年目の真実 | 田中ひかる | 3 | 田中紀子 | 林真須美以外なら誰が⁉️忘れられない事件。 | 1 | |
小説 | 恋愛 | 望みは何と訊かれたら | 小池真理子 | 5 | 田中紀子 | 普通の恋愛小説では物足りない方に | 1 | |
小説 | 恋愛 | 狂王の庭 | 小池真理子 | 5 | 田中紀子 | 小池ワールド炸裂。風景描写も天下逸品 | 1 | |
小説 | サスペンス | 悪人 | 吉田修一 | 5 | 田中紀子 | 吉田小説にのめり込むきっかけになった本です。悪ってなんだ? | 1 | |
小説 | 社会派ノベル | ハゲタカ | 真山仁 | 5 | 山野 勉 | この本でM&Aに憧れ前職はM&A部に所属してました。 | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | 考える技術・書く技術 | バーバラ ミント | 5 | 山野 勉 | 補足本が出るほど難解だが、ロジカルシンキングのバイブル | 1 | |
小説 | サスペンス | 死ねばいいのに | 京極夏彦 | 4 | 山野 勉 | すごい題名だなと思って読んでみたら面白かった。 | 1 | |
小説 | 社会派ノベル | 鉄の骨 | 池井戸潤 | 3 | 山野 勉 | 正義と現実との間で翻弄される主人公がもどかしやー | 1 | |
ビジネス | ロジカルシンキング | 外資系コンサルのスライド作成術 | 山口 周 | 5 | 山野 勉 | 新卒に時に読んでいればな〜。と心から思う。 | 1 | |
小説 | バイオレンス | 無間地獄 | 新堂冬樹 | 5 | 田中紀子 | 題名のインパクトにひかれて読んだら、ショック大。 | 1 | |
小説 | ミステリー | 虚な十字架 | 東野圭吾 | 4 | 山野 勉 | 究極の償いとは死刑ではない。 | 1 | |
小説 | 登山 | 孤高の人 | 新田次郎 | 3 | 山野 勉 | 煮干しがあれば冬山でも無敵らしい。 | 1 | |
小説 | ドキュメンタリー | 熊嵐 | 吉村 昭 | 3 | 相馬和宏 | その現場にいなくて良かった、と心から感じさせる作品です。 | 2 | |
小説 | 登山 | 神々の山嶺 | 夢枕獏 | 5 | 山野 勉 | そこに山があるからではなく、俺がいるから山に登るんだ。?? | 1 |