2019年10月20日
こんにちは、手帳ライフコーチの高田です。
「行動したいのに、なかなか行動できない」
もしくは・・・
「やるべきことが続かない」
そんなご相談をよく頂くのですが、実はこれ、ちょっと考え方を変えるだけですぐに解消できちゃいます。
今回は、そんなお話を。
で、結論としては「60点主義」になることです。
これは何かと言うと、「60点を取れたら合格にしましょう」っていうこと。
普通は、80点とか90点を取ろうとすると思いますが、60点で充分!
っていう割り切り(笑)
自分的に「60点には達してるな」と思ったら、次の行動に移してOKってことです。
これはつまり、言い方を変えると「完璧主義」は捨てましょうってことになります。
学校では80点や90点を取らなければいけないのかもしれませんが、ことビジネスにおいては、60点で充分です。
生意気に聞こえるかもしれませんが、これまでの経験からそう断言できます。
「じっくり時間をかけて90点を取る」ことよりも、「60点を5回取る」ことの方が、明らかに成果は出せます。
これまで多くの企業や経営者と携わってきましたが、これホント。
例えば、ネット集客ではブログの活用。
納得のいく完璧な原稿を投稿しようとなかなか1本目をアップしない。多くの人がこれ。
でも、ブログで結果を出す人は、つべこべ言わずにサクッと4本・5本と投稿していきます。
ネット集客で成果を出す人は、こういう人です。
「脱・完璧主義」。
別名「60点主義」。
これを今日から心掛けてみて下さい。
今までなかなか進まなかったことが、次々と前に進むようになることに驚くはずです。
プロフィールを見る